◆ドイツビール好きの皆さんにご紹介したい、ドイツ以外の世界様々なビアスタイルとその代表銘柄を集めました。
"ピルスナー"の元祖。ドイツのピルスナーよりも深みのある味わい。
チェコ西部の街、ピルゼン(プルゼニュ)に招かれたバイエルンの醸造家ヨーゼフ・グロルが1842年に生み出した美しい黄金色のビール。今では当たり前のゴールデンカラーでクリーミーな泡のラガービールは、この時代の麦芽乾燥技術の進化とチェコの軟水とホップによって生まれ、瞬く間に世界を席巻しました。
麦汁の一部を3回煮沸しながら温度を上げるトリプルデコクション法により味わいに深みが生まれます。今でも一定量を木樽を用いた伝統的製法で製造しながら伝統的な味わいを守り続けています。
注文単位:1箱(1本)
"セゾン"の代表銘柄、爽やかなホップの香りとキレのあるビール。蒸し暑い夏にぴったり。
セゾン(Saison)はシーズンという意味で、元々はベルギーの農家で夏場に飲むビールとして作られていたものです。そのため多種多様な味わいのものが見られますが、一般的にはハーブのようなホップの爽やかな香りと、ドライな後味が特徴です。
注文単位:1箱(1本)
"ベルジャンホワイト"の代表格。ヴァイツェンとは異なるスッキリとした味わい。オレンジピールとコリアンダーが特徴。
注文単位:1箱(1本)
"カリフォルニアコモンビア、あるいはスチームビアと呼ばれるスタイルで、ラガー酵母を使いエール同様の比較的高い温度で発酵させることで華やかな香りも併せ持つ独特なビール。
注文単位:1箱(1本)
"ランビック(グーズ)"の代表的な銘柄としてご案内するのはこのOude Gueuze Tilquinです。自然発酵のランビックは酸味と深みのある味わいが特徴です。熟成期間の違うランビックをブレンドすることでバランスの取れた味わいを実現したのがこのグーズランビックです。
注文単位:1箱(1本)
伝統を感じる"イングリッシュIPA"。アメリカンIPAとは違う重厚さを感じ、苦味は控えめ。
注文単位:1箱(24本)
"ポーター"の代表的銘柄。芳醇な香りとコクが魅力。グリルした肉料理を引き立てること間違いなし。
注文単位:1箱(1本)
"アイリッシュ レッドエール"はその名の通り赤みがかった美しい色合いが特徴のアイルランドの伝統的なビールです。
注文単位:1箱(1本)
"アイリッシュ スタウト"は深い黒色とロースト麦芽のフレーバー、コーヒーのような味わいが特徴です。
注文単位:1箱(1本)
"アメリカンIPA"の代表銘柄。ホップの苦味と香り、それに負けないしっかりとしたボディ。完成度の高さが際立ちます。
注文単位:1箱(1本)
"インペリアルIPAはスタイルとしてはアメリカ発祥で、アルコール度数の高いIPAですが、イギリスのホップを使った数少ないイングリッシュIPAとしてご紹介します。
注文単位:1箱(1本)